当事者の勇気ある告発に向き合え
- 2019/10/22
- 08:02
昨夜、元門弟の壇ミッツさんがイボ道場の欺瞞を告発するツイートを連投しておりました。
やはり私なんかが伝聞に基づいてブログにするより、当事者が直接訴えた方が胸に迫って来ます。


最下層門下生の餅撒きアナゴさんが壇ミッツさんに良きアドバイスをしていますが、アナゴさんが言うように、壇ミッツさんの連続ツイートは力作なので、ドロヘドロ師範代や幹部門弟はみんなしっかりと熟読すべきだと思います。
現在、門弟門下生の人へ https://twitter.com/minisukagochi/status/1186202433518596097?s=21
プライドのないメンツ主義者 https://twitter.com/minisukagochi/status/1186241466890240000?s=21
随分前から小林の本質を見抜いていた気づきの人・鷲ヲさん https://twitter.com/minisukagochi/status/1186251919615856640?s=21
小林への「誹謗中傷を撒き散らした」とのことで排除された彼女の件 https://twitter.com/minisukagochi/status/1186267004124065794?s=21

このように壇ミッツさんが勇気を振り絞って声をあげている同じ頃、イボ道場関係者が何をしているのかというと、私のブログへ圧力をかけてくるのです。
ブログ記事に圧力をかける理由について何の説明もなく、一方的に言論封殺しようと企てる道場マインドにはただただ呆れるばかりです。
おそらく今朝方ライジングコメント欄に投稿したマックスバリュ301号店さんのコメントも今頃削除されているのでしょう。



異論や反論に対してしっかりと向き合って議論し、熟議に熟議を重ねるものを本来は公論と呼ぶべきであり、気に入らない意見を排除、封殺するのは単なる全体主義でしかありません。
何度も繰り返し言っていますが、マックスバリュ301号店さんにしろ牛タンメガネさんにしろ私とは政治的立場はまったく異なりますので、彼らの政治的主張に私は同意はしませんが、それでもその意見を消し去ろうとは思いません。
「公論を喚起する」などと言ってもいない私ですら、それぐらいのことはわきまえているのに、「公論」を掲げている連中が反対論者の言論を封殺することが許されて良いのでしょうか?
コメント欄にて、マックスバリュ301号店さんが仰っているように、批判は寧ろ歓迎すべきでしょう。

にほんブログ村
やはり私なんかが伝聞に基づいてブログにするより、当事者が直接訴えた方が胸に迫って来ます。


最下層門下生の餅撒きアナゴさんが壇ミッツさんに良きアドバイスをしていますが、アナゴさんが言うように、壇ミッツさんの連続ツイートは力作なので、ドロヘドロ師範代や幹部門弟はみんなしっかりと熟読すべきだと思います。
現在、門弟門下生の人へ https://twitter.com/minisukagochi/status/1186202433518596097?s=21
プライドのないメンツ主義者 https://twitter.com/minisukagochi/status/1186241466890240000?s=21
随分前から小林の本質を見抜いていた気づきの人・鷲ヲさん https://twitter.com/minisukagochi/status/1186251919615856640?s=21
小林への「誹謗中傷を撒き散らした」とのことで排除された彼女の件 https://twitter.com/minisukagochi/status/1186267004124065794?s=21

このように壇ミッツさんが勇気を振り絞って声をあげている同じ頃、イボ道場関係者が何をしているのかというと、私のブログへ圧力をかけてくるのです。
ブログ記事に圧力をかける理由について何の説明もなく、一方的に言論封殺しようと企てる道場マインドにはただただ呆れるばかりです。
おそらく今朝方ライジングコメント欄に投稿したマックスバリュ301号店さんのコメントも今頃削除されているのでしょう。



異論や反論に対してしっかりと向き合って議論し、熟議に熟議を重ねるものを本来は公論と呼ぶべきであり、気に入らない意見を排除、封殺するのは単なる全体主義でしかありません。
何度も繰り返し言っていますが、マックスバリュ301号店さんにしろ牛タンメガネさんにしろ私とは政治的立場はまったく異なりますので、彼らの政治的主張に私は同意はしませんが、それでもその意見を消し去ろうとは思いません。
「公論を喚起する」などと言ってもいない私ですら、それぐらいのことはわきまえているのに、「公論」を掲げている連中が反対論者の言論を封殺することが許されて良いのでしょうか?
コメント欄にて、マックスバリュ301号店さんが仰っているように、批判は寧ろ歓迎すべきでしょう。

にほんブログ村

スポンサーサイト