コメント
No title
はじめまして
>韓国の方は日本とは違い肝が据わっているのでしょう。
>日本が輸出や技術開発に協力しないというのならば、すぐに国策としてそこに力を入れて、日本に頼らない体制作りをしようと開き直れるのです。
>日本が協力してくれないなら、自国の技術を向上させて補おうとすぐに動き出すフットワークの軽さは尊敬するに値します。
キング・クリムゾン 「過程」を吹っ飛ばして「結果」だけを残す
まぁ一言で言えばこれですね。
絵空事と違って、現実は都合の良い過程すっ飛ばしは出来ません。
科学技術をモノにするには膨大な時間と金と失敗の経験が必要ですし、生産を支えるインフラや対応出来る人的資源を整えるのも時間と金がかかるものです。
やりますと言ったら、すぐさま開発に成功して短期間で量産体制に移行出来るものではありませんし、
「フットワークの軽さ」で対応出来るような話でもありません。
むしろ、動かざる事ヒマラヤの山脈の如し、如何なる損失、如何なる嘲笑侮蔑があろうとも長期間に渡っての不退転の決意が必要な分野です。
「フットワークの軽さ」で対応出来るんだったら、二次大戦の日本は、(負けるのは変わりませんが)もちょっと善戦できたでしょうね。
ブログ主には韓国の言動が「肝が据わっている」と見えていらっしゃるようですが、
となりますと、イボナメクジセンセと関わった経験がまるで活きてない、と私には見受けられます。
人間ってのは自分の弱点を声高に宣伝するものですよ。
追い詰められている時なんかは特にそうです。
>韓国の方は日本とは違い肝が据わっているのでしょう。
>日本が輸出や技術開発に協力しないというのならば、すぐに国策としてそこに力を入れて、日本に頼らない体制作りをしようと開き直れるのです。
>日本が協力してくれないなら、自国の技術を向上させて補おうとすぐに動き出すフットワークの軽さは尊敬するに値します。
キング・クリムゾン 「過程」を吹っ飛ばして「結果」だけを残す
まぁ一言で言えばこれですね。
絵空事と違って、現実は都合の良い過程すっ飛ばしは出来ません。
科学技術をモノにするには膨大な時間と金と失敗の経験が必要ですし、生産を支えるインフラや対応出来る人的資源を整えるのも時間と金がかかるものです。
やりますと言ったら、すぐさま開発に成功して短期間で量産体制に移行出来るものではありませんし、
「フットワークの軽さ」で対応出来るような話でもありません。
むしろ、動かざる事ヒマラヤの山脈の如し、如何なる損失、如何なる嘲笑侮蔑があろうとも長期間に渡っての不退転の決意が必要な分野です。
「フットワークの軽さ」で対応出来るんだったら、二次大戦の日本は、(負けるのは変わりませんが)もちょっと善戦できたでしょうね。
ブログ主には韓国の言動が「肝が据わっている」と見えていらっしゃるようですが、
となりますと、イボナメクジセンセと関わった経験がまるで活きてない、と私には見受けられます。
人間ってのは自分の弱点を声高に宣伝するものですよ。
追い詰められている時なんかは特にそうです。